MASH SOY

レシピ

ふんわりSOYだし巻き卵

調理時間10分
材料を混ぜ合わせたら、薄く焼いて筒状に焼き上げます。
MASH SOY(大豆ペースト)を使うと、ふわふわでジュワッと出汁があふれるだし巻き卵!
バターや小麦を使っていないから、脂質・糖質オフで軽い口当たりです。

材料(2人分)

作り方

  1. ① ボウルに全材料を入れ、卵白を切るように動かし空気が含まないようになめらかになるまで混ぜ合わせる。
  2. ② 卵焼き器を中火で熱し、キッチンペーパーで全体に油をなじませる。
  3. ③ ①の1/3量を流し入れ、半熟になったら向こう側から手前に向かって巻き、巻いた卵を向こう側に送る。
  4. ④ 卵焼き器に油をなじませ、再び卵液を流し入れる。巻いた卵を持ち上げて下に卵液を流し、卵のフチが固まってきたら手前に巻き込む。同様に繰り返し焼く。

栄養成分(1人分)

  • エネルギー

    145kcal
  • たんぱく質

    8.3g
  • 脂質

    10.3g
  • 炭水化物

    3.7g
  • 糖質

    2.5g
  • 食物繊維

    1.2g
  • 食塩相当量

    0.7g
  • 大豆イソフラボン

    16.4mg
  • 大豆サポニン

    32.4mg

MASH SOY メリットこんな方におすすめ

  • ・たんぱく質アップ

    #筋トレ
  • ・食物繊維アップ

    #ダイエット
  • ・ワンパンレシピ

    #健康志向

スタッフブログ


🌱『MASH SOY(大豆ペースト)』で春の健康習慣をスタート!

3月に入り、少しずつ暖かい日が増えてきましたね。
春といえばお花見!けれど、花粉症に悩まされる方も多い季節。
外に出るとくしゃみや鼻水が止まらず、なんとなく体がだるい…そんな経験はありませんか?
免疫力を高める食事が、この時期の健康管理にはとても大切です。

そこで今回ご紹介するのが、MASH SOY(大豆ペースト)を使った「ふんわりSOYだし巻き卵」。
MASH SOY(大豆ペースト)を加えることで、たんぱく質はもちろん、大豆イソフラボンや食物繊維がたっぷり摂れます。

忙しい朝でも、ワンパンで簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね!


🌱健康への嬉しい効果

✅ たんぱく質で健康維持
・8.3gのたんぱく質を含み、筋肉や皮膚の健康維持をサポート

✅ 大豆イソフラボンでホルモンバランスを整える
・1食あたり16.4mgのイソフラボンを含み、更年期対策や美肌づくりに役立つ

✅ 食物繊維で腸内環境をサポート
MASH SOY(大豆ペースト)を使用することで 食物繊維が摂取できるため腸内環境を整える

✅ 低糖質でダイエット中の方にも◎
・糖質2.5gと控えめで、血糖値が気になる方にもおすすめ

✅ ワンパン調理で時短&手軽
・フライパン1つで作れるから、忙しい朝やお弁当作りにも便利


🌱レシピアレンジ

✅ 高血圧対策に
・白だしを昆布やかつおだしに変更し減塩

✅ 糖質や脂質の吸収をおだやかに
・ひじきや海苔などの海藻やきのこ類を具材にすることによって香りやうま味成分がプラスに!
★海藻やキノコ類は食物繊維が多く、さらに食物繊維の摂取がUPするため急激な血糖上昇や脂質の吸収も抑えられ健康にも◎

✅ 腸活サポート
・味噌を少し加え発酵食品のパワーをプラス


《 まとめ 》 料理がもっと楽しくなる!
『MASH SOY(大豆ペースト)』の新しい活用法


MASH SOY(大豆ペースト)を使うことで、普段のだし巻き卵がさらに栄養豊富に!
ワンパンで簡単に作れるので、朝ごはんやお弁当にぴったりです。
また、大豆イソフラボンや食物繊維がたっぷり含まれているので、 美容や健康を気にする方にもおすすめ♪


これからもMASH SOY(大豆ペースト)を活用したレシピをたくさんご紹介していきます! 次回のレシピもお楽しみに♪







レシピに使用している商品

  • MASH SOY