
材料(1人分)
-
【A】MASH SOY(大豆ペースト)
80g(1パック) -
【A】鶏がらスープの素
小さじ1 -
【A】豆乳
50cc -
そうめん(乾麺)
50g -
ベーコン
30g -
にんにく(すりおろし)
ひとかけ -
大葉
3枚 -
卵
1個 -
粉チーズ
大さじ2 -
オリーブオイル
大さじ1 -
粗挽き黒こしょう
適量
作り方
- ① ベーコンを1.5cm幅に切り、オリーブオイルを熱したフライパンでこんがり焼き色がつくまで炒め、にんにくを加えて炒め合わせる。
- ② 卵を卵黄と卵白に分ける。
- ③ 大葉を粗く刻む。
- ④ そうめんを袋の表示よりも約30秒短く硬めに茹でる。
- ⑤ ボウルに卵白、【A】、粉チーズの半量、①を入れて混ぜる。
- ⑥ よく水気を切ったそうめんを熱いうちに⑤に加えて和える。
- ⑦ 器に盛り付け、黒こしょう、粉チーズ、③をちらし、卵黄をのせる。
-
エネルギー
611kcal -
たんぱく質
27.6g -
脂質
37.6g -
炭水化物
45.7g -
糖質
41.6g -
食物繊維
4.1g -
食塩相当量
1.7g -
大豆イソフラボン
47.3mg -
大豆サポニン
87.8mg -
・簡単/手軽
#高血圧・たんぱく質アップ
#糖尿病・塩分カット
#脂質異常・糖質オフ
#筋トレ#健康志向#肌荒れスタッフブログ
めんつゆに飽きた夏の救世主!そうめんが主役になる『SOYカルボナーラ』
毎年、夏が近づくとストックしておく「そうめん」。
手軽にゆでて、めんつゆで食べるだけでおいしいけれど、何日も続くとちょっと物足りなさを感じてしまうことも。
そんなある日、冷蔵庫に残っていた大豆ペースト(MASH SOY)を見て、「そうめんをもっとボリュームたっぷりで、満足感のある一皿にできないかな?」
という思いから、豆乳と大豆ペースト(MASH SOY)で作るコクのあるソースをベースに、卵や粉チーズのうま味をプラス。
ベーコンの香ばしさも加わって、あっさり系のそうめんとは一線を画す、“濃厚なのにやさしい”新しいそうめんメニューが完成しました。
「暑さが厳しい日にも、なるべく火を使わず短時間で仕上げたい!」そんな時にもぴったりの10分レシピ。
いつものそうめんが、少しの工夫でごちそうに生まれ変わります。
🌱健康への嬉しい効果
-
✅糖質・炭水化物控えめで血糖値と体重管理をサポート
・糖質は81.4g→41.6g、炭水化物は約89.4g→45.7gと、一般的なカルボナーラの約半分
血糖値の急上昇を抑えたい方や、ダイエット中でも「満足感がほしい」方にぴったり(15~20g)の約75~100%をカバー -
✅塩分を約74%カットし、高血圧対策に◎
・一般的なカルボナーラと比較して大幅にカット
一般的なカルボナーラでは1食で女性の1日分の塩分上限を超える量(6.52g)に対し、『SOYカルボナーラ』は4分の1以下(1.7g )のやさしい味 -
✅高たんぱくで筋力・代謝を効率よく支える
・1食あたり、たんぱく質は27g以上
女性の1日推奨量の約55%、男性の約46%を1食でカバーする高たんぱくレシピ
植物性(大豆ペースト(MASH SOY))と動物性(卵・チーズ・ベーコン)のバランスの良いたんぱく質で、筋肉づくりや代謝アップにも貢献 -
✅大豆イソフラボンで美容とホルモンバランスもサポート
・大豆由来のイソフラボン47.3mgを含み、更年期のゆらぎ・肌の乾燥・エイジングケアを意識する方にうれしい栄養素
厚生労働省が示す1日の摂取目安量(25〜50mg)をしっかりカバーできるのも魅力
一般的なカルボナーラには含まれない“からだ想い”成分を、自然なかたちでおいしく摂れる一皿
🌱豆知識
そうめんは“洋風”にすると飽きずに楽しめる!アレンジのカギはソースにあった?
暑い季節に大活躍のそうめん。
でも「めんつゆで食べるだけではすぐに飽きてしまう…」という声も多いのが現実。
実はそうめんは、洋風アレンジもできる万能食材。
この『SOYカルボナーラ』のようなそうめん アレンジ 洋風レシピなら、飽きずに楽しめます。
ポイントは「そうめん=和風」という思い込みを手放すこと。
オイル系・トマト系・クリーム系など、洋風ソースとも相性がよく、細い麺にソースがよく絡むので、意外なほど本格的な味わいに仕上がります。
今回の『SOYカルボナーラ』では、生クリームの代わりに大豆ペースト(MASH SOY)と豆乳を使用し、植物性でもしっかり濃厚。
そうめんの軽さと濃厚ソースの組み合わせが絶妙で、“罪悪感のないごちそう感”を叶えてくれます。
「そうめん、飽きた…」と感じたときこそ、“和風から洋風へ”のアレンジがマンネリ解消のカギ。身近な材料でも挑戦しやすいので、気分を変えたいときの一皿にぴったりです。
《 まとめ 》 そうめんが主役に!“からだ想い”で新しいおいしさを叶える『SOYカルボナーラ』の魅力
『SOYカルボナーラ』は、「そうめん=めんつゆ」の固定観念をくつがえす、新しい洋風アレンジレシピです。
夏に余りがち・飽きがちなそうめんを、たった10分で“濃厚なのにやさしい”ごちそうに変えてくれるのが特長。
生クリーム不使用でも満足感たっぷりの秘密は、大豆ペースト(MASH SOY)と豆乳をベースにしたコクのあるソース。糖質・塩分は一般的なカルボナーラの約半分以下に抑えながら、たんぱく質はしっかり27g以上。
女性ホルモンを整えるといわれる大豆イソフラボンも摂れるなど、からだにうれしい栄養素がぎゅっと詰まっています。
高血圧・ダイエット・筋力維持・肌荒れ対策にも寄り添う一皿として、忙しい日や暑い日にもぴったりです。
大豆ペースト(MASH SOY)は、調味料やソースベースとしても優秀で、今回のように大豆ペーストの使い方を広げることで、普段の食卓がもっと健康的でおいしくなります。
「そうめんに飽きてきた」「野菜や大豆をもっと手軽に摂りたい」「家族に栄養のあるものを食べてもらいたい」――
そんな時こそ、ぜひ一度このレシピをお試しください。
大豆ペースト(MASH SOY)を使った大豆レシピとして、手軽でおいしく、栄養もしっかり摂れる一品。
一般的なカルボナーラには含まれない“からだ想い”成分を、自然なかたちでおいしく摂れるのも魅力です。
この機会にぜひチャレンジしてみてください!
他のMASH SOY(大豆ペースト)レシピも随時更新していきます!
レシピに使用している商品
そうめん50gでも驚きの満足感!豆乳と大豆ペースト(MASH SOY)のコクが活きた、濃厚なのに軽やかな味わいです♪