MASH SOY

レシピ

SOYお好み焼き

調理時間5分
電子レンジで簡単に作れるSOYお好み焼きです!
小麦粉の代わりにMASH SOY(大豆ペースト)を使ったもっちり新食感のお好み焼き✨

材料(1人分)

  • 【A】MASH SOY(大豆ペースト)

    80g(1パック)
  • 【A】卵

    1個
  • 【A】白だし

    小さじ2
  • 【B】キャベツ(千切り)

    70g
  • 【B】青ねぎ(小口切り)

    10g
  • 【B】揚げ玉

    大さじ2
  • 【C】青のり

    適量
  • 【C】かつお節

    適量
  • 【C】お好み焼きソース

    適量
  • 【C】マヨネーズ

    適量

作り方

  1. ① 耐熱容器にAを入れ、よく混ぜる。Bを加えて混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて電子レンジで3分加熱する。
  2. ② Cをかけ、お好みで紅生姜(分量外)をトッピングする。

栄養成分(1人分)

  • エネルギー

    193kcal
  • たんぱく質

    12.9g
  • 脂質

    11.4g
  • 炭水化物

    11.7g
  • 糖質

    7.5g
  • 食物繊維

    4.2g
  • 食塩相当量

    1.5g
  • 大豆イソフラボン

    32.8mg
  • 大豆サポニン

    64.8mg

MASH SOY メリットこんな方におすすめ

  • ・簡単/手軽

    # 糖尿病
  • ・電子レンジ調理

    #脂質異常
  • ・たんぱく質アップ

    #肌荒れ
  • ・食物繊維アップ

    #筋トレ
  • ・脂質オフ

    #ダイエット
  • ・糖質オフ

    #健康志向

MASH SOY(大豆ペースト)
ブログ



春休みのランチ問題を救ってくれた、レンチンで完成「SOYお好み焼き」!

春休みって、朝昼晩のごはん作りが本当に大変ですよね。
特にお昼は、手間をかけたくないけど、インスタントばかりにはしたくない…。

そんなある日、「簡単で栄養バランスのとれたランチって作れないかな?」と冷蔵庫をのぞいたのが始まりでした。
ふと目に入ったのが、ストックしているMASH SOY(大豆ペースト)

これをベースにすれば、たんぱく質はしっかりとれるし、小麦粉なしでもふんわり仕上がるかも?と思い立って、あり合わせの野菜や卵、白だしと合わせて、試しに電子レンジでチン!
すると驚くほど簡単で、おいしいもっちり食感の「お好み焼き風」が完成しました。

子どもたちも「これ、また作って!」と大喜び。 火を使わず、混ぜてチンするだけだから、子どもと一緒に作るのにもぴったりなんです。

春休みの“ランチに何作ろう…”問題から生まれた「SOYお好み焼き」、ぜひ試してみてくださいね。


🌱健康への嬉しい効果

  • ✅たんぱく質で筋力維持をサポート

    MASH SOY(大豆ペースト)の植物性たんぱく質で、子どもやシニア世代の栄養補給に最適

  • ✅食物繊維で腸内環境をサポート

    ・1食あたり4.2gの食物繊維を含み、腸内環境を整え便秘予防に

  • ✅脂質を大幅カット

    ・レンシレンジ調理のため油を使用せず、通常のお好み焼きより脂質が少なく脂質代謝異常やダイエット中の方にも安心

  • ✅一般的なお好み焼きと比較してカロリーが約半分!生活習慣病予防に

    ・193kcalと低カロリー設計で、血糖値や体重管理に配慮

  • ✅糖質カットで糖尿病予防にもうれしい

    ・小麦粉を使わずMASH SOY(大豆ペースト)を使用しているため糖質が少なく主食代わりにもぴったり

  • ✅減塩設計で高血圧対策にもおすすめ

    ・食塩相当量は1食1.5g、塩分控えめでもしっかりおいしい

  • ✅大豆イソフラボンでホルモンバランスをサポート


  • ✅大豆サポニンで抗酸化作用&美肌ケアに




🌱レシピアレンジ

  • ✅お子さまには卵を1個プラスして紅しょうがの代わりにチーズを入れ、ケチャップ味でオムレツ風にアレンジ
  • ✅糖質制限中の方には揚げ玉を抜いてさらに糖質OFF
  • ✅筋トレ中の方は鶏むねミンチやツナをプラスしてたんぱく質強化
  • ✅肌荒れが気になる方は青ねぎをたっぷり、ビタミン補給で美肌対策



《 まとめ 》 「今日のお昼どうしよう?」に、もう迷わない!家族で楽しめるSOYランチ


春休みって、子どもたちの「おなかすいた〜」が何度も聞こえてきたりしますよね。
そんな時に頼れるのが、からだにやさしくて栄養バランスもばっちり、しかも電子レンジで簡単に作れる「SOYお好み焼き」。

小麦粉不使用でもおいしく、たんぱく質や食物繊維も豊富なのでお子様やシニアの方におすすめです。 ​​
混ぜてチンするだけなので、お料理が苦手な方や時間がない時にもぴったり。

ぜひこの春休みのランチに取り入れてみてくださいね。
そして、他にもMASH SOY(大豆ペースト)を使ったレシピをブログでご紹介していますので、よければ次回もチェックしていただけるとうれしいです!







レシピに使用している商品

  • MASH SOY