Future Foods

オレンジSOYドリンク

10分

MASH SOY(大豆ペースト) にオレンジ・アガベシロップを加えた特製ドリンク。
オレンジの香りが楽しめ、さっぱりしていて飲みやすいですよ♪

レシピ一覧へ戻る
材料(1人分)
MASH SOY(大豆ペースト)
80g(1パック)
オレンジ
80g
120g
アガベシロップ (はちみつ)
22g
作り方
01
全材料をカップに入れて、ブレンダーで攪拌する。
栄養成分(1人分)
エネルギー
149kcal
たんぱく質
5.6g
脂質
3.6g
炭水化物
25.1g
糖質
21.3g
食物繊維
3.8g
食塩相当量
0g
大豆イソフラボン
32.8mg
大豆サポニン
64.8mg
レシピ一覧へ戻る

「栄養価の高い飲みやすいドリンクを作ろう!」


MASH SOY(大豆ペースト)ベースでドリンクを作れないか?との考えの中で、相性のいいフルーツ探しがスタートしました。
オレンジが意外にも好評で、大豆のまろやかさがオレンジの酸味を和らげます。
乳製品を使わずにクリーミーさを味わえる、高たんぱくなドリンクとして誕生しました。
また、MASH SOY(大豆ペースト)とオレンジを組み合わせることで、栄養効果のアップが期待できます。


鉄分の吸収促進


大豆の鉄分(非ヘム鉄) + オレンジのビタミンC
▷オレンジのビタミンCは、大豆に含まれる鉄分の吸収率をアップさせ、鉄欠乏性貧血の予防に役立ちます

抗酸化作用の強化


大豆イソフラボン + オレンジのフラボノイド(ヘスペリジン)
▷抗酸化作用のある大豆イソフラボンとオレンジのフラボノイドの両方を摂取することで、細胞の酸化ダメージを減らし、動脈硬化や老化の予防効果があります

たんぱく質の代謝促進


大豆タンパク質 + オレンジのビタミンB群
▷オレンジのビタミンB群(特にビタミンB6)は、大豆に含まれる良質な植物性たんぱく質の代謝をサポートし、筋肉の修復や免疫機能の強化に役立ちます

食材をプラスして、アレンジも楽しめます!


◎シナモン・バニラエッセンス:香りを加えて風味豊かに!
◎アーモンドミルク・豆乳ホイップ:コクを出す!
◎レモン:さわやかな酸味をプラス!


《 まとめ 》


MASH SOY(大豆ペースト) とオレンジを組み合わせることで、鉄分の吸収を助け、抗酸化作用を高め、たんぱく質の代謝をアップさせるなど、さまざまな健康効果が期待できます。
オレンジSOYドリンクは、高たんぱく・低カロリー・消化がいいため、成長期の子どもやスポーツをする人におすすめします。
また、ヴィーガンやベジタリアンの方、美容・健康志向の方にも味わっていただけたら嬉しいです。

pagetop